千とせの自然食レシピ教室と体よろこぶごはんの日

【筍レシピ教室★茹で方~保存・おいしいレシピ&自然食ごはん】 筍を美味しく食べるための、筍の選び方・下処理と茹で方・保存方法、お客様の中には意外と間違った認識もあったりしました。 お料理レシピは、定番のたけのこご飯や煮物はもうみなさん作っていらっしゃるので、 ・筍即席メンマ ・筍姫皮の梅肉和え ・筍と鶏肉と菜花のハーブガーリック炒め...

2021年3月14日/26日【砂糖不使用自然派スイーツレシピ教室&カラダにうれしいお茶の時間】 ◎プチ座学ー 砂糖を摂り過ぎることでの体への悪影響、砂糖を控えることでのうれしい効果 をお話させていただきました。 …美容効果・アレルギー症状・病気の予防・肥満防止・疲労・その他いろいろ ◎オープンキッチンでの見るだけレシピ教室ー...

2021年2月21日と22日  2日間に渡り 【大根一本まるごと食べつくす!美味しく使いきるレシピと自然食ごはん】 コロナの影響か、1月後半の開催告知後、参加申し込みがすぐには入らず心配しましたが、 開催日が近づいてきたら、リピーターの方、初めてさんにも、少ないながらも数組の申し込みをいただき、無時開催することが出来ました。...

2021年1月24日/25日 【福を呼び込もう!恵方巻の巻き方と節分の自然食ごはん】2日連続同じ内容で開催しました。 みなさん本当に熱心に、前のめりで(笑)実演を見て、学ばれました。 写真や動画を撮って、おうちに帰って復習をして、実践されるとのことです。...

お節料理は、ご家庭では、毎年作るもの、購入するものがそれぞれでしたが、今回の教室に参加されて、実際に食べて、購入するものから➔作るものに変わるきっかけが出来たようで嬉しいです。 お正月気分を味わっていただけるよう、料理、盛り付け、演出にも皆さん喜んでいただけました。 お屠蘇代わりのみりん粕甘酒も好評でした。 ありがとうございました。...

2020年12月6日【おいしいぽん酢は自分で作れる】の2回目でした。 朝から暗くなるまで、組数多くご参加いただきました。 作ったものが意外と長く保存できることや、手づくりぽん酢の美味しさを実感されて、自分でも作ってみたい、 という感想が多かったです。 マイラベルもみなさんお上手でした!

2020年11月23日 【自分で作れる美味しいぽん酢レシピとぽん酢を楽しむ晩秋の自然食ごはん】開催しました 「ぽん酢を作ってみたい」と熱心に勉強されて、お食事では手づくりぽん酢の美味しさを実感。 「これが自分でも作れるんですね!」 はい、作ってくださいね(^▽^)/ シンプルで簡単なんです! 今回も、マイラベル書いていただきました。...

昆布とかつお節の合わせだしの取り方 最終回でした。 店内にだしの香りが満ちて、食欲がそそられます。 立ち上がって鍋の中を覗き込む熱心な参加者様。 この参加者様は、次のレシピ教室にもお申し込みをいただきました。 こうやって、お料理の興味がどんどん広がっていくのがとても嬉しいですね(^▽^)/

【おいしさのもと!基本のだしの取り方と活用&だしを楽しむ秋の体を潤す自然食ごはん】 今回も、昆布とかつお節の合わせだしの取り方を学んでいただきました。 前回もそうでしたが、ご家庭では市販のだしパックでだしを作られている方が多いです。...

10月に開催した【おいしさのもと!基本のだしの取り方と活用&だしを楽しむ秋の体を潤す自然食ごはん】 好評につき、平日に参加できない方から、「土日の開催をしてほしい」とのお声で、 11月8日㈰にもう一度同じ内容で開催します。 鍋物や温かい煮物・汁物、和食にはだしが欠かせません。 だしの素や化学調味料にはない本物の美味しさと健康の為!...

さらに表示する